「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

簡単に「幸せ」になれたら誰も苦労しなくなる

f:id:tureture30:20201125060831j:image

 

それでは人間がダメになって、

人類は滅亡してしまう。


だからこそ苦しむのだ。

この苦しみはいわば人類全体の業なのかもしれない。


「苦しみ」の先にあるもの、


例え、それが大したことのないものであっても、

仰々しく飾り立てて、

自ら「大したもの」に仕立て上げるのだ。


そうしないと人生はやっていられない。


手に入れた少しばかりの成果を、

まるで「人生の宝」であるかのように思い込むのだ。

 

そうやって人は、

人生に折り合いをつけていく。


先日、後輩くんが言っていた言葉、


「僕は自分はとても恵まれているな」

そう思いながら生きていますよ。

裏を返せばあまり向上心がないということですが、

「今」が幸せだと思っていますよ。


それを聞いた私は、

「こいつはすごいな」と思った。


私はいつだって欠けた部分にばかり囚われて、

「ダメだ、まだダメだ」って、

理想ばかりを追い求めている。


だけれどもそれって、

「幸せ」になれない人種の典型なのかもしれない。


自分への期待値が大きすぎるのかな。

もっと楽に生きればいいのに、

 

客観的に自分を見てそう思うけれど、

どうにもそれができないのだ。


傷ついた分だけ理想は高くなる。

「こんなに苦労したのだから幸せになれるはずだ」ってさ。


人は懸けた時間と労力に比例して、

その対象に執着するようになる。


だからどんどんハードルばかり高くなって、

体は年とともに劣化していく。


何とも惨めなものだ。


もはや私の中での需要と供給は、

意味をなさないものになっていて、

枯渇した井戸から水を汲もうと躍起になっているだけなのかな。


そうこうしているうちに、

私の心もカラカラに干からびてきたようだ。


もはや「誰でもいいな」って、

どんどん悪循環に陥っている気がする。


そうやって極端にハードルを下げたところで、

うまくいきそうになると、

また無意味な自問自答が始まるのだ。

そうこうしているうちにまたチャンスを逃す。


そしてまた「誰でもいいな」って、


結局は誰でもよくはないのだ。

それならば0か100かで生きるしかないな。


「一人で生きること」

それもそろそろ考えなければならないのかもしれない。

 

結局私は、

自分が納得する形でしか先に進めない。

だから私はこう思って生きるしかないのだ。

 

簡単に「幸せ」になれるはずがない。

 

そうやってまた、

「努力」に依存して、

そこに存在意義を求めて、

ゾンビのように「幸せ」求めて彷徨うのだ。

 

その先にあるもの、

それを信じ続けるしかない。

そういうゾーンに入ってしまった。

 

あとは広大に広がる宇宙の中で、

奇跡的にぶつかる相手との出会い、

 

そんなものに期待して、

自分の生き方を貫くしかない。

 

「幸せ」と一口に言ったところで、

その形はひとつではないのだから、

 

少なくとも私は今、

自分のことを「幸せ」だと思えていない。

それが病理なのだ。

 

 

「興味・関心」の方向に人生を寄せていくということ

f:id:tureture30:20201123173940j:image

 

面白い記事を見た。


本には読むべきタイミングがあって、

その時に読むから「良書」となる。


惹かれないものを無理に読んだところで、

後から振り返ると何も頭に残っていない。


世間的に「必読書」と言われているもの、

それを「義務感」で読んだところで、

「時間の浪費」で終わることが多い。


結局は「興味・関心」に沿った本を読むこと、

それが回りまわってリベラルな知識となる。


これからの時代は、

型通りの知識だけでは生き抜けない。


知識と知識を結び付けて、

「想像力」「応用力」を働かせるのだ。

 

そういった内容だった。


私の「興味・関心」はどこにあるのか。


そう考えたときに、

真っ先に思い浮かぶのは「生死」のこと、

次に思い浮かぶのは「ジェンダー」のこと、

私は「人間存在の在り方」に興味・関心があるのだろうか。


そっちの方から攻めた先に辿り着くもの、

あまりビジネスに役には立たなそうだ。


だけれどもそう感じるからこそ、

逆に商機はあるのかもしれない。


「生き方」の多様性が求められるようになり、

世の中には私のような「相手のいない中年」は増えているのだろう。


増してや、

今の若者は相手を求めることもしなくなっているようだ。

将来的には「お一人様」

そういう流れはさらに加速する。


「他人が記号に変わる」

私がよく書く「パーソナリティの肥大化した時代」だ。


「つながり」は欲しいけれども、

めんどくさいものであれば必要ない。


「快適」が手軽に手に入るものだから、

「快適」ではないものに対する嫌悪は増す。

 

「努力」の向かう先は、

「興味・関心」のあるものにだけ、


「多様性」という言葉が持て囃されていても、

「みんなと同じじゃない」と不安になる。


そのバランスに四苦八苦、

 

そういう意味では、

なんとも「生きづらい時代」だ。


好きに生きればいいんだけどさ。

何をするにしたって「人間力」は求められる。


人間力

 

ある意味では最も汎用性の高い能力だ。

「人としてどうなの?」って、

自分にそう問いかけたときに恥じない自分なのか。

精神衛生上も重要なテーゼ、

 

こればっかりは、

いくら本を読んだところで身につかない。

 

地道に「自分を嫌いにならない選択」をし続けるしかないのだ。

そして、その選択の先にあるものに責任を取る。


その繰り返しの中で、

人間力」は磨かれるんじゃないのかな。


デジタルネイティブ

「情報の海」の中に産み落とされた若者たち、


色んな事をよく知っている。

そして「なるほど」が口癖だ。


知らないことを表面だけ取り入れて、

「知った気になること」が当たり前な時代、


周りに聞かなくたって、

ネットで検索すれば大抵は何とかなる。


だけれども、

物事の本質を知るためには、

時間をかけてそれと向き合うことが必要だ。


だから「興味・関心」

そういうものが人生を形作る。


みんなと同じように、

同じことを同じ時間だけやって、

はみ出さないように気をつけていればいい。


そういう時代は終わったのだ。

 

「興味・関心」

 

自己分析が大事になる。

早いうちから自分の方向性を決める。

そういう生き方が幸せなのかもしれない。

社会だってそれを推奨しているのだから、

 

だけれどもレールがない分、

なんとも生きづらい世の中なのかもしれない。

 

自分の人生には、

自分以外は誰も責任を取ってはくれないのだ。

 

900の記事を書いて

f:id:tureture30:20201123084900j:image

 

昨日の記事が900個目の記事でした。

 

800個目の記事は真夏、

この100日でずいぶんと変わったものです。

 

この頃はまだポルノ断ちをしていたようです。

その結果報告の記事は何やら検索上位のようで、

アクセス数を稼いでいるみたいです。

 

tureture30.hatenadiary.jp

 

だいぶぶり返してきましたが、

コロナ禍が落ち着いた時期、

 

この期間で、

3度ほどデートを重ねた女性がいました。

 

結果としてはうまくいかなかったのですが、

2月以来の女性とのデートでした。

 

相手は10個年下、

思い出を振り返ると、

彼女の可愛らしい仕草が、

今も私の胸に残っています。

 

やはりそんな相手がいるだけで、

少なからず自尊心は満たされるようで、

比較的楽しい日々を過ごせたように思います。

 

それが終わってからの反動はありますが、

こちらの方がデフォルトなのかもしれません。

 

絶望を飼い慣らす時期なのか。

いつもうまく行かない私の恋愛ですので、

あまり期待しても仕方がないのかもしれませんね。

 

ブログの方ですが、

交流のあった読者様が続々と引退なり休止、

ペースを落としているようです。

 

しかしながら、

検索流入は増えて、

アクセス数は増えるという逆転現象、

 

収益化を目指しているわけではないので、

交流が減ってしまう方が寂しいです。

 

ここからの100日で、

私はどのように変わるのか。

 

コロナの方は予断を許さない状況、

新たに出会いを求めるのは難しい時期に入りそうです。

 

年末の空気、

時折吹き荒ぶ北風からそれを感じる季節、

 

人恋しい時期です。

私の外套は厚みを帯びるばかり、

 

身を守ることばかりに躍起になり、

太陽の暖かさに身を委ねることができない。

 

木漏れ日に安らぎを感じては、

その中に留まることを恐れて、

両襟をグッと内側に寄せて、

「確かな光」を後にする。

 

「傷つけてしまうのが怖い」

去年言われたフラれ文句、

 

タフで現実的な女性たち、

その目から見て私は頼りないのかな。

 

今年を振り返ってみると、

新たな人脈というのはあまり増えませんでした。

 

ここ何年かは年を振り返り、

「3会」(3つの影響を受けた新たな出会い)

というものを思い起こしているのですが、

今年は2人しか挙がりません。

 

自粛で引きこもる時期が長かったので、

当たり前なのかもしれませんね。

 

残りの1ヶ月で大きな出会いがあるのか。

はたまた何事もなく年を越えるのか。

 

私は今、何を求めていて、

何を目指して生きているのか。

 

何に喜びを感じて、

何を大事にしているのか。

 

考えれば考えるほどに、

それは不確かになっていきます。

 

もっと直感的に生きた方がいいのかもしれませんね。

 

いつもご覧いただき、

スターやブックマーク、

コメントまでいただき本当にありがとうございます。

 

私が息災ならば、

あと160日ほど、

少なくとも1000日連続更新までは続けると思いますので、

気が向いたら引き続きお付き合い下さい。

 

尊敬する大先輩からの言葉

f:id:tureture30:20201122091315j:image

 

もう10年以上の付き合いになる。


しっかりと話す機会はしばらくなかったけれど、

かねてより尊敬している大先輩と話す機会があった。


「結婚」について悩みを打ち明けると、

忌憚なく意見をいただいた。

 

 

「いい年」なんだから「大人の男」としての、

「人格」と「実力」を身に着けていくべきなんじゃないの?


その年で相手を探しているならば、

ますをは相手に対して「妻や母親」としての理想像を重ねているわけでしょ。


それは相手だって同じで、

ますをに対して「夫や父親」としての理想を求めているんだよ。


何人も会ってうまくいかないということは、

そういう部分が足りないんじゃないのかな。


「夫」として「父親」として、

経験していないとわからないことは多いかもしれないけれど、

結局は「人格」が行動や態度に現れるから、

そういうところで不安にさせているんじゃないの?


ますをが相応な「人格」と「実力」を身につければ、

自然と尊敬できるような相手と結ばれるよ。

 

 

「若さ」と「容姿」に期待しすぎなんじゃないの?


この年になったから思うけどさ。

俺も嫁も出会った当時からは劣化しているからさ。

「若さ」や「容姿」なんて初めの10年くらいしか持たないよ。


平均寿命を考えても50年くらいは一緒にいる相手なんだからさ。

そこへの期待値を高くしすぎたら相手を見誤るんじゃないのかな。

そういう人をたくさん見てきたよ。


最終的には相手の「人格」なんじゃないかな。


相性はもちろんあるけれども、

「自分にとって一番の相手」ってことだけではなく、

「相手にとっても一番の自分」ってことを、

もっと考えたほうがいいんじゃないかな。

 

妻とのきっかけは上司からの紹介だったんだけれども、

正直、見た目は好みからはだいぶ外れていたよ。


それに結婚してからは色々あって、

自分も妻も病気をしたし、

小さい時に子供の病気もあったから、

大変な思いばかりしたけれど、

それでも妻と結婚したから強くなれたし、

今の自分があると思っているよ。

 

本気で結婚したいのならば「やるしかない」んじゃないのかな?


「生きる苦しみ」ってものは必ずあって、

年を取るほどにそれを実感するけれども、

「やるしかない」んだよ。


ますをの今の悩みが「結婚」ってものにあるならば、

なりふり構わずにいろんな人に頭下げて紹介してもらったり、

アプリが向いていないと思うならば、

やり方を変えてでも「やるしかない」んじゃないのかな。


自分にとっても、相手にとっても、

どちらにとっても「最高の結婚」


それを目指してあきらめずに頑張りなよ。


色々と苦しんだけれど、

俺は「結婚」はした方がいいと思うし、

してよかったと思っているよ。


ますを自身にどこか変わらなければいけないところはあるはずだし、

試行錯誤して変わりながらも、

最後は「自分の可能性」を信じるしかないんじゃないのかな。

 

 

かなり厳しい指摘を受けたけれども、

おそらく先輩は私の性格を知っていて、

敢えて「お前の実力が足りない」と言ったのだと思う。


どこか相手のせいにしているところがあったし、

私は「努力中毒者」であり「努力依存症」だからだ。


「年齢」と「容姿」についてはそこまで気にするな。

だけれども相手の「人格」には妥協するな。


そして「自分」だけではなく、

「相手」に対しても「最高の結婚」

そういう視点を忘れるな。


その時ばかりではなく、

50年も添い遂げる人なのだから、


「尊敬できる」相手と一緒になりたいのならば、

自分自身がもっと「人格」と「実力」を磨け、


ありがたいお言葉だ。

私はどんどんこじらせていくな。

 

「初めて同士でしたい女性」からメッセージが届いた話

f:id:tureture30:20201121080051j:image

 

少し前の話になるから時効だということにして、

ブログのネタにさせていただく。

もし当事者から要請があればこの記事は削除する。


このブログを投稿しているTwitterのほうに、

ダイレクトメールが届いた。


内容はいたってシンプルに、

「はじめまして、フォローありがとうございます」

そんなものだったと記憶している。


私にとってTwitterは、

ほぼブログ記事拡散の用途でしか使っていない。


だから基本的にフォローされたら、

無条件でフォローバックをしている。


失礼ながら、

そのメッセージをくれたお相手のアカウントは、

全く拝見していなかったのだけれども、

メッセージをいただいたものだから初めて確認してみた。


するとどうやら、

「処女をもらってくれる人を募集しています」

ということらしい。


きれいな女性の写真でもあれば、

その時点で「釣りだな」と思うのだけれども、

写真どころか年齢など情報は一切ない。

そして「初めて」の相手には厳しい条件が設けられている。


「初めて同士じゃないといけない」というものだ。


ツイートを見てみると、

「お金を払ってしてもらうしかないのかな」など、

割と真剣に悩んでいるみたいだ。


それにフォローしているアカウントは、

「童貞」だということを公表しているものばかり、


私も男だし性欲はある。

初めて同士は望むところだったので、

正直なところ数分間悩んだ。

そして「リスクが高すぎる」と放置した。


しばらくして確認してみると、

どうやらアカウントはなくなっているようだった。

 

この手のものは釣りばかりだけれども、

これは割とガチだったのかもしれない。


話はこれで終わるのだけれども、

「初めて同士」

女性でもそれを望むことに驚いた。


経験がないことを焦る気持ちはわからないでもないけれど、

多くの女性は自分が初めてならば、

相手にはリードして欲しいのだろうと思っていた。


逆ならば割と聞くことはある。

「処女じゃないとダメ」って、

女性に対する「支配欲」から来るものだろう。


私にその属性はないけれど、

気持ちはわからないことはない。

 

だけれども、

この年でそんなことを言っていたら完全にアウトだ。

もはや2次元でしか生きていけなくなってしまう。


「私の童貞」


全くの「コンプレックス」でしかなかったけれど、

そこに対する需要があると言うことだ。

本件は「童貞じゃないとダメ」って人が一定いることの証明になる。


相手はどこぞのお嬢様かはわからないし、

マダムかもしれない。

はたまた単なる「美人局」かもわからない。


だけれども、

単純に「おもしろいな」とは思った。

 

f:id:tureture30:20201121082838j:image


なるほど、

ついに女性が強くなって、

「童貞」に価値がある時代になったのか。

 

どうやら、

時代が私に追いついてきたようだ。


私の「初めて」を巡って、

繰り広げられる女性たちの骨肉の争い。


「私のために争わないで!」って、

私はオロオロしながらそれを止めに入り、

はじき出されると「キャッ」と地面に倒れこむ。


そんな私を見た女性たちは、

「大丈夫かい?」とこぞって手を差し伸べる。


なんとも気持ちが悪い。

そんな時代が来るのだろうか。


ドラマ『#リモラブ』での衝撃的なシーン、

 

食事中のアクシデントに対応するべく、

女性が席を立つと同時に鳴る彼女の携帯電話、

着信相手の表示は「セフレくん」


それを見て固まる男性陣、

その中にはお忍びで付き合う彼氏もいる。


戻ってきた彼女に対して、

必死に取り繕う男性陣、


それを見た彼女は、

「私にはセックスフレンドがいます」って、

「そんなに驚くほどのことでしょうか?」って、

会社の人たち(彼氏を含む)に堂々と宣言した。


なんとも女性が強い時代になったものだ。

 

これからの未来は、

「体目当て」の女性というものが、

言葉巧みにかわいい男の子たち(成人)をさらっていくのだろうか。

 

「体目当てだったの?」

別れ際にそう言って涙する男性たち、

 

「やり逃げ」「ヤリモク」

もはや男の特権ではないのかもしれないな。

 

女性の身体的リスクは相変わらずあるけれど、

暴力を行使しない草食男性が増えて、

経済的自立に伴い、

「選ばれる立場」ではなくなった女性が増えて、

男女同権という名の男性差別の時代になっていくのかな。

 

だいぶ話が飛躍した。

 

私が感じているのは、

身体的優位を行使しない男性にとって、

女性に対して優位な部分はほとんどないということ、

 

少なくとも私の周りでは、

強かに居場所を奪い合う女性たちがいるし、

周りに皺寄せが来るほどに、

産中・産後の特権を遺憾なく使用している。

 

そのくせ「男らしさ」は相変わらず求められて、

当たり前のように責任は押し付けられるし、

ニコニコしながら優しく仕事を教えてもらうこともないし、

女性と違って少しばかりの体調不良は考慮されない。

 

もちろん身体的特性は見えない部分が多いから、

理解に努めようとは思うけれど、

パニック障害を患った私にとっては、

不定期に襲う自律神経の不調と向き合うことは日常だし、

強かな女性たちに「優しさ」という名のおやつとして食い物にされてきた。

 

私は女性が好きだ。

それと同時に女性を恐れている。

 

社会要請に呼応して、

ますます女性の権利は拡大するのだろうけれど、

「か弱い男性」の存在も、

どうか忘れないでほしい。

 

【2020プロ野球】山田哲人ヤクルト残留!!

f:id:tureture30:20201120062738p:image

 

うおおおおおおおおおおお!!!

これはめちゃめちゃ嬉しいです!!


正直出ていかれても仕方がないと思っていました。

残っても単年契約で成績を残して来年改めてFAかと、


山田哲人を舐めていましたね!


28歳にして7年35億から40億との報道、

実質「生涯スワローズ」宣言です。


「チーム愛」を語る声も聴けました。


耳に残るバラエティ番組で放った彼のひとこと、

「ヤクルトの底力を見せましょう!」

本当に山田はスワローズが好きなんだなと感じました。


青木、山田、村上と、

来年もこの3人が揃ってのスワローズ、

嬉しい限りです。


FA宣言すればマネーゲームに発展して、

期間は短くても年ベースでは7億とも8億とも言われていました。


球団は宣言残留を認める方針だったにもかかわらず、

宣言なしでの大型契約、

球団の誠意に対して山田哲人も最大限の誠意を見せた形です。


出来高がどこまでついているのかはわかりませんが、

目先の金額よりも、

野球をしやすい環境で長く現役を続けたいということなのでしょうね。


近年はベテランの功労者が戦力外通告を受けた後、

現役続行を目指して、

長年親しんだチームから移籍を模索するというケースが増えました。

「野球人」としての在り方が変わっているのかもしれません。


球団は今回の誠意に応えて、

山田が自ら引退を決断して納得するまで、

現役を続けさせて欲しいです。


山田哲人


飄々としながらも、

内に秘めているものは誰よりも強い選手、

野球に対してとことん真面目です。


シーズン96敗の悲惨だったあの年は、

徹底マークに合い、

休めばいいものをボロボロになりながら、

一人全試合出場し続けました。


どんなに調子が上がらなかったとしても、

本当のスワローズファンは、

あの時の山田哲人のことを忘れません。


今年は調子が上がらず欠場気味、

チームも後半で大失速と苦しいシーズンでした。


しかし彼のひたむきさ、

ファンはそれを信じています。


来年はさらなる成績を残して、

チームを牽引してくれるでしょう。


若くして球史に名を残す記録を、

数々打ち立てている山田哲人


私が最も記憶に残るのは、

2015年の日本シリーズでの1試合3本の本塁打

これは史上初の快挙です。


彼一人で試合を決めてしまいました。


難攻不落のソフトバンクに対して、

チームとしては全く歯が立ちませんでしたが、

意地を見せた試合、


「野球は投手で決まる」という格言すらも覆す、

あの試合はもはや伝説です。


リーグ優勝は果たしましたが、

まだまだ日本一は果たしていません。

是非とも山田哲人の手で成し遂げてほしいです。


来年は応援歌が変わるかもしれませんね。


今の応援歌は最高なので寂しい気持ちもありますが、

東京ヤクルトスワローズ山田哲人

それが確固たるものとなった瞬間です。


ツバメ軍団の皆さん、

最高の中の最高の応援歌をお願いします。


さて、

これで勢いが付きました!


2年連続でのダントツ最下位、

これで動かなければプロの球団ではありません。


球団の姿勢は変わったように思います。

このオフは本気で立て直しに動いてくれそうです。


石山も残留との報道、

あとは小川です。


3人とも残ってくれても現状維持、

そこからの上乗せが必須です。


ここからですね!

今年のオフは期待できるかもしれません。

「言葉」は「機能」ではなく「器官」である

f:id:tureture30:20201119062311j:image

 

伊藤計劃虐殺器官


まだ読了していないが、

表題はおそらく作品テーマの核心に迫る部分だ。


氏の作品を読むのは、

先日記事にした『ハーモニー』に続き2作目、


デビューわずか2年での病死、

闘病しながらの執筆、


文章表現が巧みで「立体的」にすら感じる。

 

「死」という永遠不滅のテーマに、

あの手この手で肉薄する様は、

二次元でありながら三次元なのだ。


読了前の考察は私の望むところではないが、

とても考えさせられた表現なので、

書かずにはいられなかった。


作中で女性は語る。

「言葉」は「内臓」と同じく「器官」なのだ、と、


私の考察する「機能」と「器官」の違い。


「機能」は有する「器官」を用いて起こす現象、

「器官」は「機能」を起こすための媒体、

そう考えられるだろう。


物理的に存在するか否か。

それは大きな違いだ。


「言葉」を「器官」とするならば、

「言葉」は物理的に存在することになる。


「言霊」という言葉がある。


先日『世にも奇妙な物語』で、

大竹しのぶさんが演じていた話、


そのテーマがここにつながってくる。

「言葉には力があって、それをぶつけた相手に影響を及ぼす」


傷つけたり、

喜ばせたり、

怖がらせたり、

安心させたり、


誰の言葉であっても、

少なからずそんな力を持っている。


「私は生まれつきその力が強いの」と言いながら、

その力を巧みに操り、

エゴイスティックに欲望を満たし続けるサイコパス


大竹しのぶさんが演じたのは、

そういう役柄だった。


おそらくこの『虐殺器官』も、

それに近しい展開が予想される。


「言葉」


声帯を震わせた振動により発するもの、

そして手を動かすことで出力される記号、

「言葉」と一口に言っても形は一定ではない。


つまり「言葉」の原型は、

「脳」で生成されるのだ。

 

「地獄はここにある」

そう言ってこめかみの辺りを指差して、

自死する登場人物、


いや待てよ。

そうすると「言葉」は「器官」ではなくなってしまう。


「言葉は器官」


改めて、

その意図を読み解くことは難しいと感じる。


逆説的に考えれば、

「言葉」は「脳」で生み出されるものではない。

そういうことか。


そう考えると、

その出所はどこなのか。

「心」と言わざるを得ないだろう。


「心」から生み出された、

いや「心そのもの」と表現するべきだろうか。


「心の一部」を切り取って作られた「言葉の原型」を、

「脳」が装飾して「外部器官」により出力する。


それを「言葉」と表現するならば、

「器官」という書き方は「言霊」の比喩表現だと言える。


「言葉」には「実体」に等しいほどの影響力がある。

そういうことだろうか。


「言葉」とは、

人間の持つ「心」という「器官」の一部、

それを切り取って外部に出力したもの、

言わば「心そのもの」

 

ただ読み返してみると、

作中では「器官」という言葉に侮蔑が含まれる。

どうにも「無機質」な印象を受けるのだ。

「心」とリンクさせるならば、

そういう表現にはならないだろう。

そこは気になるところ、

 

しかし、

今のところの見解はそういうところにしておこう。

あとは未来の自分に任せて読了後に回収する。


この記事はいわば備忘録だ。