「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

コンビニ人間

f:id:tureture30:20181106073341j:image

 

村田沙耶香さんの芥川賞受賞作、

概略だけは知っていて気になっていたので読了、


少し夜更かしをして一気に読んでしまった。

ドキッとするような文章を書くのが上手い作家さんとの印象、


テーマは「集団同調の本質と生きがい」か。


社会における「当たり前」は果たして本当に「当たり前」なのか。

 

36歳の処女で職歴はコンビニバイト18年のみ、

周りの多くは結婚をしていて、

結婚や恋愛の世話を焼いてくれるが興味がない。

おそらくアスペルガーサイコパス的な性質、

そんな主人公、


人は理解できないものを恐れるから、

何かの枠に当てはめて理解できる形に昇華させる。

それが集団同調の本質か。


それらしいことを話すと、

勝手に理解できる形に妄想を膨らませてくれる。


同じ経験はある。

私は童貞だが彼女はいたことがある。

面倒な時はその時の恋愛経験を話すと、

勝手に童貞ではないと思い込んでくれる。

便利な言い訳、

 


無味無臭な主人公から見た世相を描写するまさに純文学、


ムラの一員であるがために、

誰しもがペルソナを使い分けている。

そのことに無頓着であることは悪なのか。

 

道徳的であることは必要だが、

誰にも迷惑をかけない無頓着さに干渉する権利は誰にもない。


「普通」であることがわからないながらも、

「普通」でありたいと願う自分がいる。


その欲求は集団同調による生きづらさからくるものではないように感じる。


何かに貢献したいという帰属意識

そこに存在意義を重ね合わせる。

人たるためには何かの一員である必要があるのか。


最後は社会の部品であることに生きがいを感じて、

その世界を進んで選ぶ。


後のことなど捨て去って、

集団同調に打ち勝って、

自らの人生を選択する。


社会の部品となる人生を、


「遺伝子を残さないことが社会のため」

究極の否定の言葉、


なんだか色々とドキッとさせられた。

誰しもがある意味コンビニ人間