「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

世界の見え方が大きく変わってしまうような出来事

f:id:tureture30:20190410070537j:image

 

洗礼なのか、

悟りなのか、

あるいはカタルシスなのか、


一言で表すことは難しいけれども、

そういう事は確かにある。


よしもとばななさんの『アムリタ』では、

頭を打って救急搬送されたこと、


村上春樹さんの『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』では、

4人の親友に理由もわからずに絶交されたこと、


津村記久子さんの『ポトスライムの舟』では、

精神疾患の発病、


いわゆる純文学と私が認識するものには、

そのようなものを題材にしている作品は無数にある。


「今まで信じていたものが急に色あせてしまう」


私にもそんな経験がある。

 

「憑き物が取れたみたい」だとか、

「だいぶ印象が変わった」だとか、

周りの見え方にまで影響があるらしい。


信じていたものを疑って、

これまでの努力を自ら否定して、


軸を失い不安定になった機体は、

ちょっとしたことで揺らぐようになってしまうのだ。


神秘的なものがクリアになる、

「知る」感覚に似ているのかもしれない。


「知らないほうが幸せだったこと」


世界の真理を見つけようとして、

その一端が顔を出したとき、

その深みに魅了されて足を滑らせたら最後、

戻ってこられるかわからない世界に迷い込んでしまう。


私は呪術的なものはあまり信じていない。

スピリチュアルの大半は根拠があって、

科学やら心理学やら統計学で説明できると思っている。


それでも、

「世界の見え方が大きく変わってしまうような出来事」

その存在は信じている。


私の経験など大した事ではないが、

多くの人が作品の題材に扱っていることがその証明、


周りのことなど気にせずに、

自分の幸せだけに集中できれば、

夢中になれることを見つけて、

そのことに没頭できる人生であれば、


悩まなくてもいいことに時間を費やさなくてもいいのだろう。

だけれどもそうできないのもまたカルマ、


そう生まれてきたのだから、

そう生きるしかない。


人の気持ちが見えすぎて怖い。


当たっているかどうかは別として、

人の気持ちばかり推察してしまう自分が嫌い。

 

『鈍感力』

 

少し前にそういう本が売れたくらいだから、

同じように感じている人は多いのだろう。

 

クリアになりすぎた世界は、

どうやらあまり居心地が良くはないみたいだ。

 

だけれども、

それが本当の世界であって、

目を背けたまま生きることも同じように、

居心地が悪いのかもしれない。

 

見えてしまうものは仕方がないし、

一度、画素数を高くしてしまったら、

低いものには満足できないのだ。

 

アナログ放送にはもう戻れない。

あのノイズを懐かしんでも仕方がない。

 

さらばアナロ熊