なにかイベント事があるときは、
その日に向けて準備をする。
極力、体調にも留意するけれど、
なかなかそうもいかないこともある。
人の気持ちは移ろいやすいもの、
大事なときに限って、
体調が悪かったり、
イライラしたり、
ガツガツしすぎたり、
何も生理は女性だけの特権ではない。
男にだってホルモンバランス的な体調不良はある。
うまくコントロールしようとしたって、
うまく出来ない。
そういうときは「受け入れる」こと、
今日はそういう日なんだって、
そしてその中でベストを尽くす。
空回りしないように、
きっとそれが「人生のチューニング」ってやつ、
悪いなりに調整する。
そういう術を身につけなければならない。
社会ってやつはシビアだから、
一度ダメだと思われると、
なかなかその印象を拭えない。
だから自分で自分を守ってやる必要がある。
無理をしすぎなくていい。
できる範囲でうまくやること、
何でもかんでも手を出して、
結局「できない」
それでは元も子もない。
「無理をしない勇気」
それだって生きるために必要なこと、
実力以上に評価されたって、
それを維持するのに疲れてしまうだけ、
うまく自分をチューニングできる環境を整えて、
外から見た自分も、
内側から見た自分も、
気持ち良く生きられるようにしてあげること、
そしてうまくいかないときに、
できる範囲の中でベストを尽くすこと、
チューニングすらできない環境に身を置いてしまったら、
どんどん心は蝕まれてしまう。
チューニングしてやることを怠ってはならない。
心も体も、
自分のことを大事にしたい。
前に進むために、