今回の騒動で自粛してから、
支出の増えている人が多いって聞いたけれど、
みなさん何にお金を使っているのだろう。
私の場合はまず交際費が極端に減った。
アプリで家計簿をつけているので確認してみると、
月に2〜3万円使っていたものがほぼゼロだ。
2度ほど行なったLINE飲み会なんて、
2回分合わせて1000円ちょっとしかかかっていない。
騒動の直前までは、
婚活をしていたことはあるけれど、
それにしても極端だ。
交通費もかからないし、
人と会う機会が減ったから服を買う気にもならない。
動かない分あえて食事の回数を減らしているから、
食費もかからない。
光熱費は若干増えているけれど、
たかが知れている。
休日は家に引きこもって、
Amazonプライムやゲームに読書などをして過ごす。
休日どころか出勤日以外は平日も家からはあまり出ない。
外食は減ったし、
酒は飲まなくなったし、
タバコはもともと吸わない。
ジムは去年やめて自重での筋トレと、
週に一度はマスクをしながらランニングしている。
お金を使う要素がないのだ。
「支出は自己肯定感を生む」
そんな話をどこかで読んだことがある。
今の私は自己肯定感だだ下がりなのだろうか。
こういう時だからこそ、
家にいて贅沢なスイーツなどを嗜む。
それもいいな。
だけれども最近、
食べる回数だけでなく量まで減ってきた。
あまりお腹が空かないのだ。
もともとストイックなタチだから、
このまま修行僧みたいになってしまいそうだ。
女性とも縁遠くなって、
一人で生きていくのかも知れないな。
なんだか時間ができたものだから、
自分からいろんなサブカルに手を出して、
無理やりにそれを埋めている。
もっとのんびりと構えて、
雲でも眺めながら生きたいな。
今回の騒動がおさまったら、
前と同じ生活に戻せるのか不安だ。
こんなにどうでもいいことばかりに時間を費やして、
このまま生活を戻したらとても時間が足りないだろう。
またゼロから取捨選択をし直さないといけないな。
大丈夫かな。
「人と会わないほうが気楽だな」
どうやらそういう思考になりかけているようだ。
今回の騒動が、
無駄に近くなりすぎた人と人との距離を、
適正なものにしてくれればいい。
「人の温もりに触れたい」
そういう気持ちも人との触れ合いが減ると、
どうやら薄れてしまうのだな。
すでに相手がいる人たちは、
これを機に一緒になることが多いみたいだけれども、
私には縁のない話、
これでは独身街道まっしぐらだ。
そういう運命なのかな。
人類はどこへ向かうのだろう。
そして私はどこへ向かうのだろう。