「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

「多様性を認めよう」って同調圧力を感じる

f:id:tureture30:20200513075737j:image

 

「一億総活躍社会」だとか、

ダイバーシティ」だとか、

セクシャルマイノリティ」だとか、


今の社会はやたらとマイノリティにスポットを当てて、

それをあたかも「社会の総意」のように扱う。


人は知らない世界に興味を持つから、

そういうものを扱うと数字につながるのだ。


「生きづらさ」


私もマイノリティな面は随分とある。

誰だってそうだろう。


そういうのって、

「個性」であるし、

ライフサイクルの一つなのだ。


当人だって多くの場合は、

奇異な目からの気遣いを望んでいないし、

一時的なものであれば、

のど元過ぎれば熱さ忘れてしまう。


特別扱いしすぎなんじゃないの?


「人とは違うのかも」


報道が過熱することによって、

かえって当人も不安になる。


アメリカはもともと「人種のるつぼ」

それに倣って日本は遅れているって、

危機感を煽ってさ。


文化が違うのだから、

価値観が違うのは当たり前だ。


「多様性を認めましょう」


当人たちはよろしくやっているよ。

それぞれでコミュニティを作ったり、

自身の課題として向き合ったりして、

うまいこと生きているよ。


それって同調圧力なんじゃないのかな?


かえってマイノリティを道化にしている。

この人たちは配慮の必要な「社会的弱者」なんですって、


そういうのって、

逆に差別なんじゃないかな。


ある妊婦さん、

「無理な時は休みますから気にしないでください」


周りが過剰な気遣いをして、

かえって気疲れをしてしまうらしい。

本人は無理のない範囲で働きたいのに、


「親切の押し売り」


ある中年で独身の童貞こじらせ男さん(わたし)


「相手はいるんですか?」

「結婚する気はないの?」

「結婚っていいものだよ」


放っておいてください。

結婚したくてもできないのです。


これはマイノリティに対する親切の押し売りなのか、

「結婚したほうがいい」って価値観の押しつけなのか、

どうも微妙なところだけど、

 

f:id:tureture30:20200513080556j:image
もっとフラットに見るのがさ。

本当の意味での「多様性を認める」ってことじゃないの?


「特別な人」って見られたらさ。

そりゃ当人も身構えるよ。

「自分は人とは違うんだ」って、


身構えなくてもいい社会ってのが、

目指すべきもののはずなのに、

当人も周りも身構えることを強いるような報道ばかり、


情報って偏る。


知りたい人はどんどん調べて知識をため込むけれど、

興味のない人はとことん興味はない。


だから報道すればするほどに、

マイノリティに対する偏見が浮き彫りになる。

それにより同調圧力が生まれる。


きっとそういうもの、


「声にならない声」


それを世に届けるのが政治の仕事であり、

ジャーナリズムの本質だ。


間違っちゃいないけどさ。

人気取りや数字のために使わないでよ。


声の大きい人がそれを叫ぶほどに、

マイノリティの居場所は奪われるのだ。


もう一度書くけれど、

「マイノリティ当人が身構えなくてもいい社会」ってのが、

目指すべきものなんじゃないかな。


今回の騒動みたいなときは、

日本人の同調圧力の強さって、

かなりの強味にもなるんだけれども、

どうにも極端だ。


「右向け右」「左向け左」

「どうして左を向いてるの?今は右を向く時でしょ?」って、

そんな感じ、


私にすれば、

「真ん中はないの?」って、

そう思う。


放っておくことも優しさなんだよ。


「大丈夫?」

「無理していない?」


いい人に見られたいのはわかるけどさ。

いや本当にいい人なんだろうけどさ。


そればっかりに命懸けていると、

当人が「声を挙げる」勇気を奪うことにならないかい?


そんなことを言うと、

人気取りのために当人が「声を挙げる」ように仕向ける、

そんな政治家さんが出てくるのだけれど、

 

結局はそういうのって、

人を道具として見ているのだ。

 

病理は全てそこにある。