「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

人類の未来は「寛容」に進んでいく

f:id:tureture30:20200906084906j:image

 

今年もまた、

過去最大レベルと言われる台風が来るようだ。


前回の傷も癒えぬまま、

九州の皆さんの心中はいかばかりか。

とても想像の及ぶところではない。


被害が人命に及ばず、

最小限に収まることを祈るばかりだ。


さて、恒例になった酷暑に、

過去最大レベルの災害、

加えて今年は疫病である。


天はどれほど人類に試練を与えるのだろうか。

それとも人類の業に対する報いなのだろうか。


人と人とはコミュニケーション手段を制限されて、

そのつながり方が大きく変わる。


「就活」に「婚活」


人生の岐路に立つ瞬間、

その進む方向、

そして共に歩む人、


人はこれから先、

それらを画面越しで決めるようになるのかもしれない。


「画面越し」というのは気楽だ。


目に映る部分だけを繕えばいい。

ボタン一つでつながりを切ることができる。

「移動時間」は必要ない。


もともとの関係があれば別だけれども、

ある意味では「割り切った関係」なのだ。

これからはそういうシーンが増えるのだろう。


だから人は「時間」を、

「自分のため」に使うようになる。


そして世界も、

「時間」を「自分のため」に使うことに寛容になる。


おそらくそれがスタンダードになるのだ。


昔ならば「災害だろうが会社に行く」

「店を閉めるなんて考えられない」

それが社会人としての評価につながったのだろう。


だけれども、

もはや今はそれが非難される時代だ。

 

f:id:tureture30:20200906090610j:image

 

「寛容」


その意味で「人の精神」ってものは、

浄化されていっているのかな。

それとも本質は変わらないのかな。


SNSによって、

少なくとも「表面的」には、

人と人との距離が縮まったものだから、

色んな立場の「痛み」や「苦しみ」「悲しみ」に触れる機会が増えた。 


そして、

「怒り」や「憎しみ」

「嘲笑」や「侮蔑」

そういうものは非難されるようになった。

 

「痛み」には共感して、

「苦しみ」には励ましを送る。

 

意地や見栄やプライド、

身近な人間関係ではそれらが邪魔をするけれど、

誰だって誰かの役に立ちたい。

 

もともと世界はそうできていたのだ。

 

いわゆる「荒らし」

 

多くはサイレントマジョリティだから、

声の大きいマイノリティが目立つけれども、

実際はそういうことを行う人の割合なんて、

5%にも満たないらしい。

調査によっては0.5%とも言われている。

 

ダークトライアドの気質が強く、

自分で自分を認めてあげられないから、

誰かを下に見ることで相対的に自己価値をあげようとする、

そんな一部の特殊な人たちだけなのだ。


人は善悪を評価して、

それにより「パーソナリティ」を形作る。


私がよく使う表現だけれども、

「パーソナリティ」はどんどん肥大化している。


おそらく昔はもっと、

「自分」について考える機会は少なかったのだろう。


だから「社会」や「規約」

そういうものが絶対視されて、

それに準ずることがステータスだった。


「善悪の基準」が明確な分、

「統率」は取れるけれど「柔軟性」は失われる。

 

だからレールから外れた人は「異質」

そういう扱いだったのだ。


だけれども時代は変わった。


平日の昼間にご主人が出歩いていても、

「テレワークかしら」だなんて思われたり、


家事や育児をプロにお願いしても、

「共働きで大変なのね」と励まされたり、


類を見ない台風の最中に出勤しようものならば、

「何を考えているんだ」って非難される。

 

有事の際に、

店がやっていなくても、

公共交通機関が動かなくても、

「そりゃそうだよね」って、

当たり前のように受け入れられているのだ。


「人類の進む方向」


悲観的なところばかりが目立つけれど、

案外「人は他人に優しくなっている」のかもしれない。

いや、元々そうでそれが目立つようになったのかな。


「人類の未来に希望を持つ」


なかなか難しいことだけれども、

私の精神的な「軸」に加えたいと考えているテーゼだ。


まだまだ「覚悟」は足りないけれど、

そう思って生きる「覚悟」を持てたならば、

おそらくどれだけ裏切られたとしても、

「希望」を持ち続けることができるのだろう。

 

人間だって捨てたもんじゃないよ。

 

世界が荒れれば荒れるほど、

人は人に優しくなれるんじゃないかな。

人の優しさが目立つようになるんじゃないかな。

 

未来は希望で溢れている。

そう信じて生きたい。