「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

「言葉」は「機能」ではなく「器官」である

f:id:tureture30:20201119062311j:image

 

伊藤計劃虐殺器官


まだ読了していないが、

表題はおそらく作品テーマの核心に迫る部分だ。


氏の作品を読むのは、

先日記事にした『ハーモニー』に続き2作目、


デビューわずか2年での病死、

闘病しながらの執筆、


文章表現が巧みで「立体的」にすら感じる。

 

「死」という永遠不滅のテーマに、

あの手この手で肉薄する様は、

二次元でありながら三次元なのだ。


読了前の考察は私の望むところではないが、

とても考えさせられた表現なので、

書かずにはいられなかった。


作中で女性は語る。

「言葉」は「内臓」と同じく「器官」なのだ、と、


私の考察する「機能」と「器官」の違い。


「機能」は有する「器官」を用いて起こす現象、

「器官」は「機能」を起こすための媒体、

そう考えられるだろう。


物理的に存在するか否か。

それは大きな違いだ。


「言葉」を「器官」とするならば、

「言葉」は物理的に存在することになる。


「言霊」という言葉がある。


先日『世にも奇妙な物語』で、

大竹しのぶさんが演じていた話、


そのテーマがここにつながってくる。

「言葉には力があって、それをぶつけた相手に影響を及ぼす」


傷つけたり、

喜ばせたり、

怖がらせたり、

安心させたり、


誰の言葉であっても、

少なからずそんな力を持っている。


「私は生まれつきその力が強いの」と言いながら、

その力を巧みに操り、

エゴイスティックに欲望を満たし続けるサイコパス


大竹しのぶさんが演じたのは、

そういう役柄だった。


おそらくこの『虐殺器官』も、

それに近しい展開が予想される。


「言葉」


声帯を震わせた振動により発するもの、

そして手を動かすことで出力される記号、

「言葉」と一口に言っても形は一定ではない。


つまり「言葉」の原型は、

「脳」で生成されるのだ。

 

「地獄はここにある」

そう言ってこめかみの辺りを指差して、

自死する登場人物、


いや待てよ。

そうすると「言葉」は「器官」ではなくなってしまう。


「言葉は器官」


改めて、

その意図を読み解くことは難しいと感じる。


逆説的に考えれば、

「言葉」は「脳」で生み出されるものではない。

そういうことか。


そう考えると、

その出所はどこなのか。

「心」と言わざるを得ないだろう。


「心」から生み出された、

いや「心そのもの」と表現するべきだろうか。


「心の一部」を切り取って作られた「言葉の原型」を、

「脳」が装飾して「外部器官」により出力する。


それを「言葉」と表現するならば、

「器官」という書き方は「言霊」の比喩表現だと言える。


「言葉」には「実体」に等しいほどの影響力がある。

そういうことだろうか。


「言葉」とは、

人間の持つ「心」という「器官」の一部、

それを切り取って外部に出力したもの、

言わば「心そのもの」

 

ただ読み返してみると、

作中では「器官」という言葉に侮蔑が含まれる。

どうにも「無機質」な印象を受けるのだ。

「心」とリンクさせるならば、

そういう表現にはならないだろう。

そこは気になるところ、

 

しかし、

今のところの見解はそういうところにしておこう。

あとは未来の自分に任せて読了後に回収する。


この記事はいわば備忘録だ。