「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

感情に振り回されないために「一般化しない」ということ

f:id:tureture30:20201128102730j:image

 

人はある個人に向けて「憎悪」を向けだすと、

その周りのものまで「憎む」ようになる。


「あいつ嫌い」

「あいつと仲いいやつ嫌い」

「あいつの所属するグループ嫌い」


いわゆる「一般化」というやつ、


とあるクソ女から傷つけられたところで、

「女性全般」を憎む必要はないのだ。

逆もまた然り、


だけれども、

いったん傷を負ってしまうと、

その対象に対して過剰な防衛機能が働く。


そうやって、

どんどん「憎しみ」は広がっていく。


不器用な人ほど、

真面目な人ほど、

物事を「白」か「黒」で捉えがちだ。


Mr.children『GIFT』


白と黒のその間に無限の色が広がっている。

君に似合う色探して優しい名前を付けたなら、

ほら一番似合う色、今君に贈るよ。


世の中にはその中間色であるグレーをはじめ、

白と黒以外にもいろいろな色がある。


子供の頃はそれを当たり前のように知っていて、

パレットに色々な絵の具を塗りたくっては、

それを混ぜてみたりして、

「どんな色になるのかな」なんて、

ワクワクしながら生きていた。

 

世界の無限の広がりを、

あの空の青さを、

天井なんて作ることなく、

一身に感じていたはず、


だけれども、

年を取るにつれて、

「決まった色」しか使わなくなる。


むやみに他の色に手を出すと、

「傷つく」ことになるかもしれないと、

そのことを知ってしまったから、


「涙の数だけ強くなれる」のだけれども、

「涙の数だけ選択肢は狭まる」


人は「涙を流すこと」で、

何があっても残された道を進んでいく、

そういう覚悟を決めるんじゃないかな。


「分かれ道」は「別れ道」

選ばなかった選択肢とのお別れだ。


いつまでも未練たらしく、

「別れた道」ばかりに思いを馳せたところで、

その道はもう「通行止め」なのだ。


引き返したところで、

そこから見える道は、

時とともに輝きを失っているかもしれない。

 

前と同じように、

同じことを、

同じ時に、

選択しなおすことはもうできないのだ。


そうやって徐々に選択肢は少なくなり、

最後には「一つの色」を選ぶことになる。

 

そうやって生きていくのだ。


だけれども、

気をつけなければならない。

 

一本道になってしまったかのように見える、

そんな道の端っこを注意深く眺めてみると、

思いもしなかった「分かれ道」が隠れているかもしれない。


「自分はこういう人間だ」って、

「自分の色」を選んだように思えても、

それはただの思い込みかもしれないのだ。

 

結局はそれも「一般化」

 

「人生」なんてものはそんなものだと、

そう決めつけたところで、

その先に描く希望がなければ、

人は生きていく糧を失ってしまう。

 

「一般化」

 

理解を進めるために便利な手法だけれども、

それは「思い込み」を助長する。

 

「目の前の一つのことと向き合う」

結局、答えはそこにしかないのだ。

 

己の経験により作り出す、

輪郭のぼやけた「一般化」された像とばかり向き合って、

目の前にある実像を見誤る。

 

目の前にある人は、

目の前にあることは、

確かに存在する私が向き合うべきものなのだ。

 

そのことだけは忘れてはならない。