「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

「怒り」に有効な「リアプレイザブル」について

f:id:tureture30:20201201062827j:image

 

「アンガーマネジメント」


それは理不尽に晒されながら働くことが日常となった、

そんな現代ビジネスマンにとっては、

喫緊の課題と言っていいかもしれない。


要は「サービス過剰」なのだ。


お・も・て・な・し

それが「あ・た・り・ま・え」

になったものだから、

サービスを提供する側は自然と疲弊する。


そういう社会だ。


さて本題の「リアプレイザル」

「再評価」を意味する言葉のようだ。


自分に怒りが湧いた時、

そして相手の怒りに晒された時、

それを「別の視点」から見るというもの、


「自分は何で怒っているのだろう」

「相手の怒りの先には自分の見えないものがあるのかもしれない」


そうやってひとまず、

「怒り」と「自分」を分離する。

そしていろんな視点から眺めてみるのだ。


今朝のイラっとする出来事が、

些細なことで感情を爆発させる、

そんな引き金になっているのかもしれない。


目の前の怒っている相手は、

普段から家族に蔑ろにされていて、

「やり場のない怒り」をここぞとぶつけているのかもしれない。

 

妄想でもなんでもいい。

そうやって「怒りの理由」を仕立ててやる。


真実はどうだっていい。

自分が「怒り」を「別の視点」から見ることが重要、


それにより、

「怒り」という感情自体が滑稽に思えてくる。


ただし、

下手に笑顔を見せてはならない。

「怒り」に晒されている時、

こちらの「余裕のある態度」は相手の神経を逆なでするのだ。


「嫌いな奴の楽しそうな姿」ほど、

イライラするものはない。


「怒り」を向けられている自分は、

相手にとっては短期的であれ「嫌いな奴」


塩らしく目じりを下げて、

平謝りしていればいいのだ。

相手の立場が上ならば尚更だ。


「正義」だの「信念」に殉じて、

「怒り」に「怒り」をぶつけたところで得はない。


相手を潰すならば「大義」が必要だ。

「従順」だと思わせておいて、

いざという時にのど元に噛みつけばいい。


それを想像して悦に浸ることもまた、

「別の視点で見る」ということだ。


信長よりも秀吉よりも、

家康はその点に長けていたのだろう。


所詮この世は「弱肉強食」

弱いものは食い物にされるのだ。


爪や牙をむき出しにしながら生きていけるほど、

甘い世の中ではない。


「誠実さ」とは「優しさ」ではなく「強さ」なのだ。


争いを避けるためではなく、

味方を増やすための「強さ」なのだ。


そこに葛藤は必要ない。


半沢直樹


「勧善懲悪」は見ていて痛快だが、

あれはドラマだからできること、


彼が現代ビジネスマンの「理想」だとするならば、

「理想」と「現実」は立て分けなければならない。


「怒り」を原動力にするよりも、

「怒り」に理由をつけてそれを受け流したほうが、

圧倒的に生きやすいのだ。


人の「怒りの正体」は、

「居場所を奪われるかもしれないという不安」からくるもの、


「居場所」なんてものは多岐にわたるし、

どこを「居場所」と感じているかなって人それぞれ、

おまけに「気分」や「体調」によって大きく左右される。


「理想」や「信念」なんてものは、

「怒り」によって気づかされるものではない。


時間をかけて言語化するものだ。


「怒り」なんてものは、

「気まぐれで不確かなもの」なのだ。


それに振り回られたところで得るものはほとんどない。

あまりにもコスパが悪い。