「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

「言葉に意志を感じる」と言われた話

f:id:tureture30:20210627083749j:image

 

内定後の面談で企業の採用担当者から言われた言葉だ。


「ますをさんの言葉には意志を感じます」


「それは私が外向きの対応をしているからだろうな」と思いつつ、

「嬉しい言葉をいただいたな」とも思った。


言い換えれば、私は「私の言葉で話せている」ということ、

そういってもらえたように感じたからだ。


ブログではさんざん自分の内面を文章にしてきた。

おそらくそれが言葉にも表れているのかもしれない。


アウトプットを続けてきたことにより、

その精度は高まっていることを感じる。


物怖じすることなく自分の意見を主張して、

それに対するフィードバックにも意見を主張できる。


それってビジネスにおいてはかなり有効なスキルだ。


慇懃無礼に取られることもあるのかもしれないが、

私は極力丁寧に強く主張を伝える傾向にある。


そういうところが評価されたのかもしれない。


私は「成長フェチ」で「成長マニア」

「努力中毒」で「努力依存症患者」だ。

努力していないと自分を認めてあげられないのだ。


だけれども、そうやって続けてきたことに無駄はない。


3年近く毎日ブログを更新し続けるなんて、

はっきり言って狂気の沙汰だ。


私は私の中から溢れてくる言葉をとことん絞り出してきた。

「インプット過多」の時代において「アウトプット過多」になるほどに、


「同じようなことばかり書いているな」

そう思う時期が続いたこともあった。


それでも書き続けた。


その時の心情を書くことで自分の中に焼き付けて、

より濃く「生」を実感する。


それが私の「書く目的」だ。


私は私なりに真剣に自分の人生と向き合ってきた。

嫌となるほど自分の内面を客観的に考察し「自分」を理解しようと努めてきた。


その結果として「今の私」があるのだ。


私は「私の言葉」で話すことを望んでいる。

そして「私の人生に責任を持つこと」を望んでいる。


そういう思いが自然と「言葉」に現れるのだろうか。


処世術は一般化されて、

「うまく立ち回る人」はもはやステレオタイプ化している。

だから逆に「ちょっと生意気」くらいのほうが経営層には好かれたりもする。


私が「自分の言葉」を磨いてきたことは、

無駄ではなかったのかもしれない。


自分らしさを追求した先にあるもの、


よほど「社会性がない」ような方向に進まなければ、

おそらくどこかでそれは「社会のニーズ」とぶつかるのだろう。


組織への「過剰適応」へと進んでいた私、

一度、価値観を全て解体して再構築することで、

ようやく「自分の型」のようなものを手に入れたのだろうか。


メンタルをやってしまってから5年、

ブログを毎日更新し続けて約3年、


とても長い道のりだったように思う。