何度か記事にしたが、私は「楽天mini」をモバイルルータとして使用している。
1年間無料で無制限、
調べてみると月に40GBくらいは使っているようだ。
9ヶ月くらい使っていてほぼ順調だったのだけれども、ここ3週間くらい調子が悪い。
使い方は変わらない。引っ越したわけでもない。
なのに通信は恐ろしく遅くなってしまい、痺れを切らしてテザリングを切ることが増えた。
メインの「y!mobile」での契約は3GB、
このまま楽天がまともに使えないと今月は容量チャージをしなければならなくなりそうだ。
無料で使っているのだから仕方がないけれど、今まで問題なかったのに何か変更があったのだろうか。
単純にユーザー数が増えて回線がひっ迫しているのか。
それともルータとして使用する「楽天mini」に問題があるのか。
テザリングに制限をかけているのか。
いずれにしても、このパフォーマンスだと有料で使おうとは思わない。
とても残念だ。
楽天を切るとなると選択肢は「LINEMO」ということになりそうだ。
メインの「y!mobile」をポータビリティで「LINEMO」に乗り換える。
1回線にまとめて20GB内に収めて使用する。
その選択肢が有力となる。
利便性は低下するが仕方がない。
そもそも今までそんなにアニメや映画を見ていなかったのに、それを際限なく見ている今がおかしいのだ。
完全にAmazonプライムに取り込まれてしまっている。
それに転職すればライフスタイルは大きく変わるかもしれない。
それに応じて考えればいい。
懸念は今のところPayPayでの「ソフトバンクまとめて支払い」を「LINEMO」では使用できないということだ。
これは私にとっては結構なデメリット、
そうなると、この選択肢は少し優先度が下がってしまう。
できればこのまま有料でも使えるところまで持っていってほしいのだけれども、
そろそろ私と同じように「楽天mini」を1円で購入した層の無料期間が切れ始める頃だろう。「楽天モバイル」にとっては正念場を迎えることになる。
前と同じように使えるようになることを望む。
楽天には頑張って欲しい。