「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

「目の前にある世界」で黙々と自分を磨き続けるということ

f:id:tureture30:20210917064358j:image

 

たとえそれが傍から見たらどんなに馬鹿げたことだとしても、

本人が夢中に取り組んでいたらそれは「素敵なこと」なのだ。

 

未就学の甥、

彼が夢中になっている「恐竜の動画」

 

何度も何度も繰り返してみて、

流れやセリフまで暗記してしまうほど見ている。

それでも彼にとってその動画は面白いらしい。

 

人にはそれぞれ「その人にしか見えない世界」があって、

その世界の中で生活をしているのだ。

 

もしかしたら、私の見えている「赤」と、

あなたの見えている「赤」は違う色かもしれない。

 

だからそれぞれの世界、

「おかしみ」は世界の数だけ存在している。

 

オリンピック、パラリンピックから感じる熱量は、

そういうところが大きかったように感じる。

 

一つのものに途方もない努力を捧げる。

その想いの集大成、

そこから溢れ出す思いに心を動かされるのだ。

 

「趣味」に上下関係はない。

 

アニメだろうが、同人誌だろうが、

スポーツだろうが、読書だろうが、

その人が心から夢中になれていれば、

それはその人の世界では素敵なこと、

 

だけれども、気を付けなければならない。

 

人の世界を壊すことは悪だ。

物理的にその器たる体を傷つけたり、壊したり、

精神的に蔑んで傷つけたり、

そういうことに夢中になっている人は少なからずいる。

 

その人は「夢中になれること」が見つからない哀れな人、

だから、「夢中になっている人」に嫉妬しているのだ。

 

どこか虚しさを感じながら生きているならば、

興味の湧きそうなものを片っ端から掴んでいくしかない。

 

人は「虚しさ」に飲み込まれてしまう。

そうやって「諦め癖」をつけるようになる。

 

天井をどんどん低く見積もって、

手の届くところで満足してしまうようになる。

 

心の底から満足していればそれでいいけれど、

そうではないくせに「行動を起こさない」

 

たとえ手足を縛られていたとしても、

その環境で充実感を感じることができる。

私はそういう境地を目指している。

 

そのためには、

「目の前にある世界」で黙々と自分を磨き続けるということ、

そういう地道な反復作業が必要なのかもしれない。

 

笑顔が素敵に見えるのは、

それが「充実感の証」だから、

 

愛想笑いや作り笑いではない。

心の底から湧き起こるような笑顔、

 

そういう笑顔を見るたびに私は思う。

 

人生のうちにあと何回、

私はこういう笑顔になれる体験をすることができるだろうか。

 

それは私のバロメーター、

充実した生を送っているか否かのバロメーター、

 

「棚ぼた」では笑顔は湧き起こってこない。

どうしたって、地道な努力が必要なのだ。

 

「目の前にある世界」で黙々と自分を磨き続ける。

 

またいつか迎える「心からの笑顔」を作るその日に向けて、

私は今日も精一杯生きる。