気がつくと、私はまた100日連続でのブログ更新を達成しました。
100日ごとに区切りの記事を書いているが、もはや特別感は全くありません。
期間にして5年弱、私は当たり前のように毎日ブログを更新し続けています。
さて、ここまでの100日を振り返ります。
とても忙しく過ごしたという記憶しかありません。
遠出をすることはなく、日常生活の中で忙しく過ごしていました。
「落ち着きそうで、落ち着かない」
ここ2ヶ月ほどは、その繰り返しを過ごしています。
特筆すべき点としては、野球観戦に参加する回数が増えたということくらいでしょうか。
不思議なことに、スワローズが強い時期はそこまで現地に参戦していませんでしたが、弱くなった今年は多く参戦しています。
「応燕」しなければならないという使命感の表れでしょうか。
今年の参戦勝率は高いので、私の参加が必要な年なのかもしれません。
ここからの100日ですが、すでに決まっている予定としては、iPhoneの買い換えです。
今年は何があっても買い換えると宣言しておりますので、円安による再値上げがあったとしても、過去の機種を買うなど考慮の上、何かしらに買い換えると決めています。
あまりにも高いようであれば、廉価版のSEに買い替えることも視野に入れて、何としても買い換える。
今年はそれくらいの覚悟でいます。
それでも、すでに5年ほど使っているXRよりは性能が良いはずですからね。
例え15万円くらいかかったとしても、人生で一番使用頻度の高い生活必需品と考えると、それを高性能にすることでクオリティオブライフの向上を見込めるような気もしてきます。
今や私の生活は、完全にスマホに支配されていますからね。
もはや現金を使う機会は割り勘の時くらい。
決済のほとんどはスマホで行なっています。
スマホがないと電車にも乗れないし、買い物もできません。
それくらい依存しているツールですからね。
高いお金を出して買い換えるのも、ある意味では投資なのかもしれません。
決まっていることはそれくらいでしょうか。
漠然とした忙しさが続く日常。
ここからの100日もそれが続く予感です。
1900日連続更新の記事を書くとしたら、
その時の私は新しいiPhoneで記事を書いているのでしょうね。
いつもご覧いただき、スターやブックマーク、コメントまでいただきありがとうございます。
これからも気が向いたらお付き合い下さい。