昨日投稿した記事は2100個目の記事でした。
2000を超えてからも着々と毎日投稿を続けて、先日連続投稿日数も2000を超えました。
もはや節目と言えるかどうかもわからない数字ですが、この100日間の変化を確認します。
2000記事を投稿した時期は、11月の終わりでした。
妻のつわりが大変だった時期だと記憶しています。
そこから私の忙しさは速度を増し、2月までは目まぐるしく過ぎていきました。
今では妻のつわりは落ち着き、出産に向けて順調に進んでいます。
今は少し落ち着いています。
またしばらくすると忙しくなることが予想されますが、今は妻と2人で過ごす最後の期間を享受したいと考えています。
ここ最近は、夫としての私もすっかり板につき、後輩から結婚の相談を受けることがあるくらいです。
あれだけ婚活がうまくいかずに苦しんでいた腐れ童貞の私が、他人の結婚相談に乗るようになったのですから、人生はわからないものです。
それだけ周りから見ても、私たちの結婚生活はうまくいっている、ということなのでしょうか。
ライフステージが変わるたびに、悩みも変わっていく。
それをつくづく感じます。
子供が産まれれば、その生まれた子供に対する責任は、これから長いこと私の背中にのしかかるでしょう。
途中で投げ出したいと思っても、決して投げ出すことはできません。
そういう大きな責任を背負って、これから私は生きていくことになるのです。
毎日投稿を続けていれば、2200の記事を書くときは100日後となります。
果たして100日後の私は、どのような心境で生きているのでしょうか。
幸せに包まれて生きていたいと、切に願います。
いつもご覧いただき、たくさんのスターやコメント、ブックマークをいただき、ありがとうございます。
これからも気がつくようでしたら、お付き合い下さい。