ヤクルト7-1オリックス
最高の試合でしたね!
打順を大きく変えての1番山田哲人!
2試合で5三振と大不振の山田でしたが、
内野安打で初安打が出ると、次の打席では先制となるスリーランホームラン!
好投していたオリックス宮城からの一発!
この日の宮城は、序盤はキレキレで打てる気配がなかったですからね!
この一発は大きかったです!
その後も押し出しに、村上、オスナのタイムリーと揃い踏みでの快勝です!
そして、地味に大活躍をしていたのが丸山です。
セーフティバントを決めてからの盗塁に、流れを引き渡さないための3人では終わらないヒット!
そして守備では吉田の当たりをファインプレー!
リーグ優勝決定となるサヨナラ打だけに留まらず、存在感を示しています。
来年は外野手のレギュラー争いが厳しくなりそうですね。
そして、投げては、奥様の板野友美さんからは「けけ」と呼ばれている高橋奎二!
序盤こそ多少乱れていたものの、昨年の日本シリーズを彷彿とさせるような圧巻の投球でしたね。
6回を3安打無失点!7つの三振を奪いました!
本当に頼もしい投手になりました。
今年は終盤の離脱がなければ10勝できていましたからね。
ピンチを作ってからも安心感があったので、7回までは高橋で行くかと思いましたが、石山、清水と繋いで、点差がついたところから、久保、小澤を試しての勝利!
最後の小澤は少し打ち込まれましたが、一つ投げられたことで、精神的には落ち着いたかもしれません。
負けなしとは言え、まだまだ2勝ですからね!
底力のあるオリックスです。一切油断はできません。
もしも8試合までもつれたら、おそらく高橋奎二が来ますね。
それを見越しての6回降板だったのだと思います。
加えて、しっかりと多くの投手を試した上での勝利!
スワローズにとって、大きな勝利となりました!
さて、次の先発は山岡-石川!
これはどうなるかわかりませんね。
石川はパ・リーグにはいないタイプなので、交流戦、日本シリーズでは、かなり勝率が良いのですよね。
昨年も日本シリーズでは好投しており、登板間隔十分の石川ならば、期待はできそうです!
対する山岡も、昨年の日本シリーズでは怪我で本調子ではありませんでした。
今シーズンは、クライマックスシリーズで好投していますからね。
単純にオリックスからすれば、昨年から上積みの部分です。
ここがどう出るか。
スワローズからすれば、次戦はおそらくルーキーの山下が登板するため、石川のゲームは取っておきたいところです。
ここから連敗するようなことがあれば、イーブンで神宮に戻ることになります。
山本由伸が投げられない見込とは言え、連勝させてしまえば、勢いをつけてしまいますからね。
日本一を手繰り寄せるためには、次も大事な一戦となりますね!
石川の集大成を見せて欲しい!
打線は好調です!
このままもう一つ取りましょう!