完全テレワークとなり、あまり家から出ない日々が続いている。
出たとしても用件だけ済ませてすぐに戻ってくる。
ほとんど人との接触はないから感染リスクは下がるのだけれども、それとは裏腹に体調が優れない。
精神的なものだろうか。
すっきりとせずにだるい。
ウイルス的なものを避けられたとしても、人の体は複雑にできているもので、様々な要因で調子を崩してしまうのだ。
週に一度のランニングは死守しているけれど、もう少し体を動かす必要があるのかもしれない。
快適なビジネスライフを送っているかといえばそうなのかもしれないけれど、人との触れ合いから離れてしまうと、どこか刺激のないものになってしまう。
加えて、仕事がそのような状況だから、休みも大きく羽を伸ばすわけにはいかない。
世間的にも行きつけの飲食店はテイクアウトのみとなっていたり、自粛を進めているようだ。
私はテレワークでも快適に働ける人種だと思っていたけれど、さすがに何週間も続くとリズムはおかしくなってくる。
やはり週に2,3回は出社して働いた方が程よい気がする。
そうも言ってはいられないので、どうにか自分で生活を整えないといけない。
走る時間を増やすのは少し大変そうだから、歩く時間でも増やそうか。
外の空気に触れて、当てもなくフラフラと歩き回るのも意外と悪くないかもしれない。
汗をかく時間を増やすことは、モヤモヤした気持ちを発散するために一役買うはずだ。
停滞感に支配された時ほど、行動を起こさなければならない。
先日、自分でそう書いたばかりだ。
自宅で過ごす時間だとしても、もう少し丁寧に使おうと思う。
セクシー女優のトレーニング動画なるものも少し注目を浴びているらしい。
そう聞くと「筋トレ」と「ムラムラ」は相性が良さそうだ。
私の周りの停滞感を打ち破ってくれるかもしれない。
少し、違うことを始めてみよう。
そう思った。