「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

「無理難題」を押し付けられた時の対処

f:id:tureture30:20220708092448j:image

 

転職して私の立場がリセットされたことが主要因だが、ここしばらくは無理難題を押し付けられる機会が多い。

 

以前の私ならば、実績を盾にした発言力があったものだから、期間の延長を求めたり、そもそも要件自体を差し戻すこともできた。

 

しかし、そうもいかない立場になったものだから、ある程度はその無理難題を引き受けなければならないのだ。

 

はじめはテクニカルな面での対策を弄して、のらりくらりとかわす方針で生きようと思った。

だけれども、それだと力はつかないし印象も悪い。

そして、実績を積み上げることができず、私の立場は低いまま推移することになる。

 

どうせならば、ある程度の発言力を身につけて自由に働きたいと考えた私は、メンタリティを作り直す方が得策だと思い直し、方針を変える。

 

しかし、これがまた大変だ。

一旦、無理難題を引き受けて、そこからクライアントとの調整作業を繰り返す。

幸いにも、今のところは人としてヤバい相手とは関わっていないから、皆さん建設的な話し合いに応じてくれる。

 

「無理難題」を押し付けてくるということは、先方にもそれなりの理由がある。

その本質的な課題を解消するために、こちらが全てを持つのではなく、折半して解決にあたる。

 

如何に相手の課題を相手の「自分ごと」にさせるか。(そもそも自分達の課題なのだが、なかなかそう思ってもらえない)

それがキーであることに気がついた。

 

転職前の私だったら、「どうやってかわそうか」と、まずは自分が一番楽な選択肢を模索したはずだ。

だけれども、「一旦引き受ける」とメンタリティを変えてからは、私自身が相手の課題を自分ごととして捉えられる強さを身につけられたように思う。

 

数年前からの目標として、

「不誠実な相手に対しても、自分は誠実さを忘れない」

そう決めた覚えがある。

 

なかなか難しい目標だったけれど、少しばかり先に進むための足掛かりを見つけたのかもしれない。

 

結局は、一歩踏み出さないと「見える世界」は変わらないのだ。

とにかく楽に、めんどくさいことは避けて、なるべく「やりたいこと」と「やらなければならないこと」以外はやらない。

 

一度メンタルをやってしまってからは、私は私にとことん甘い方針を立てて生きてきた。

だけれども、元来は努力中毒で努力依存症患者の私だ。

そのままで満足できるはずはない。

 

慎重なまでに時間をかけて、ボロボロに崩落した足場を固め直して、満を持して踏み出した一歩。

そこから私の人生は大きく前進した。

 

人生というものは、基本的に「無理難題」で作られていると言っても過言ではない。

理不尽に自由を奪われたり、大切なものを失ったりもする。

 

そして、誰かが代わりに責任を取ってくれるわけではない。

嫌でも自分で責任を取らなければならないのだ。

 

よく言われることだけれども、苦労は貯金なのだろう。

いざという時に困難に負けない自分を形作るためのトレーニングなのだ。

 

心にも筋肉はつく。

 

持久力と瞬発力、

心がそれを発揮するためには、

日頃からトレーニングをしておく必要がある。

 

今の私は、将来に向けて必要な苦労をしているのだ。

そして、大変な中にも充実感を感じていなくはない。

 

「無理難題」

それに向き合うメンタリティを前向きなものに変えること、

そっちの方が長い目で見た時に自分のためになるのだろう。

 

それが私の結論だ。

ファイナルアンサー、、、

おそらく、正解。

 

そう信じたい。