ドラフト記事の続報です。
2週間前速報として書いた前回の記事から、かなり変化がありましたね!
前の記事で競合候補として挙げた矢澤くん(日体大)よりも、左腕ならば曽谷くん(白鴎大)に指名が集まりそうな状況です。
他にも、スワローズとの練習試合で、3回を7奪三振の無失点に抑え、即戦力としての力を見せつけた吉村選手(東芝)のインパクトは強いです。
浅野くん(高松商高)に加えて、曽谷くんと吉村選手、
この3選手は競合の可能性が高まりました。
1位指名公言は、巨人の浅野くんに続き、ソフトバンクはイヒネくん(誉高)、これには驚きました。
身体能力の高い大型ショートで、上位指名はあると思っていましたが、全くの素材型ですので、1位を公言するというのは、かなり攻めた選択です。
その後も続々と公言する球団が増えて、現時点で6球団。
しかも全球団が重複しないという異例の事態です。
「公言したもの勝ち」
そんな雰囲気すら漂う今年のドラフト会議。
いつもとは一味違った印象です。
公言は以下の通り。
巨人:浅野くん(高松商高)
SB:イヒネくん(誉高)
ハム:矢澤くん(日体大)
西武:蛭間くん(早稲田大)
広島:斎藤くん(苫小牧中央高)
オリ:曽谷くん(白鴎大)
中日は公言しないことを宣言しつつも、
立浪監督の挙げた選手で競合を回避するならば、吉村選手(東芝)と森下くん(中央大)の2人に絞られた模様。
しかし、競合やむ無しとの発言もあったようで、どうなるかは読めません。
阪神と楽天は、なんだかんだで浅野くんに行きそうな雰囲気はありますが、他の3球団はさらに見えません。
投手に行きそうな印象は強いので、曽谷くんと吉村選手、また即戦力の益田選手を分け合う形になるのか。
そうなると、
巨人:浅野くん(高松商高) 公言
SB:イヒネくん(誉高) 公言
ハム:矢澤くん(日体大) 公言
西武:蛭間くん(早稲田大) 公言
広島:斎藤くん(苫小牧中央高) 公言
オリ:曽谷くん(白鴎大) 公言
東京:曽谷くん(白鴎大)
横浜:益田選手(東京ガス)
中日:吉村選手(東芝)
千葉:吉村選手(東芝)
【競合】
浅野くん:3球団
曽谷くん:2球団
吉村選手:2球団
こんな感じでしょうか。
まだ3日あるので、これから新情報出てくるかもしれませんが、おそらく最後まで公言しないところは競合で行く可能性が高いことが予想されます。
左腕ドラフトを続けるヤクルトは曽谷くん、
競合を避ける傾向の強い横浜は、スカウトコメントで評価の高い益田選手。
社会人に行くことの多い印象の中日とロッテは吉村選手、
そう予想します。
そうなると、内藤くん(日本航空石川高)、松尾くん(大阪桐蔭高)、荘司くん(立教大)、森下くん(中央大)、金村くん(富士大)あたりが、おそらく外れ1位候補となるでしょう。
これからどのような展開に進むのか。
楽しみですね。
また当日と翌日に記事を上げたいと思います。