「童貞のまま結婚した男」の記録

元「30代童貞こじらせ男」 30代後半まで童貞で、そのまま結婚した男の記録です。

「自分をすり減らす」ということ

f:id:tureture30:20210227074634j:image

 

人は大なり小なり物心ついた頃から、

アイデンティティ」と言うものを形成し続けて、

それを元手に「行動規範」を決めていく。


主張に「一貫性」のある人は信用を得やすいし、

そうでなければ信用を失いやすい。


「自分はこういう人間だ」


それを詳細に言語化できる人ほど、

ある意味では「自分を知っている」のかもしれない。


だけれども、

あくまでもそれは「自分から見えている自分」でしかない。

「他人から見えている自分」と言うものも存在するのだ。


そして「自分」の視点と「他人」の視点、

両者が一致しているかと言うと、

必ずしもそうではない。

むしろ一致しないことの方が多いくらいだ。


「他人から見えている自分」


そこに軸足を置いてしまうと、

より大きかったはずの「自分から見えている自分」をすり減らして、

「他人から見えている自分」に合わせるようになる。


そうやって自分の「理想」だとか「信念」だとか、

大事にしていたはずのものが削り取られていく。


保身のために嘘をついたり、

損得だけで人間関係を形作ったり、

望んでもいない相手と体を重ねてみたり、

 

そうやって「すり減っていく」のだ。


「組織」と言う器に合わせて、

どんどん「自分」の形は変わっていく。


もちろん好ましい変化もあるだろう。


できなかったことをできるようになるために、

人は変わらなければならないことがある。


その先に「望む未来」があるならば、

それは「成長」という名の、

人生にとって必要な変化なのかもしれない。


最初は「何でもできる」って信じていた。

子供の頃は「自分の可能性」を信じていた。


目の前には無限の可能性が広がっていて、

望めば「なんにだってなれるんだ」って、

信じて疑わなかった。


そこから徐々に少しずつ、

ヤスリのようなもので削られていって、

時にはナイフで強引に抉り取られたりなんかして、

どんどんどんどん小さくなっていく。


厄介なことに、

「無くなってしまった部分」のことばかりが、

やけに愛おしく思えてくる。


夜な夜な咽び泣いてみたり、

「無くなった部分」を別の何かで補おうとするけれど、

多くは「どうにもならない」ということに気が付くだけで終わる。


だから、

まだ残っている部分への愛着は強くなり、

それは執着に変わり、

年を取るごとに「すり減らすこと」に臆病になっていく。


そうこうしているうちに、

それは鉄のように固くなっていって、

どんなにヤスリで削られても、

ナイフを突き立てられても、

ビクともしないように固まっていく。

 

そうやって出来上がった自分自身、

今度は別の問題が出てくる。


別の「器」に合うように、

自分の形を変えることができなくなるのだ。

 

これまで生きてきた道を信じたいあまり、

愛着を執着に変えて、

「悪いのは周り」だって思い込み、

変わることができなくなる。

 

そして苦しんで「居場所」を失って、

やがて孤独に耐えかねて、

「それでもいい」って言ってくれる人たちに、

素直に感謝を伝えられるようになる。


そうやって人は「終わり」へと進むのだ。


さんざん「すり減らして」生きてきて、

次第に「すり減らすこと」もできなくなって、

最後は自由自在に己の形を変えられるようになる。

 

そこまで行けたら、

その人生はきっと幸せなのかな。


「自分をすり減らす」


人は少なからずそうやって生きている。

そうやって形を変えて生きている。

 

だけれども、

元あった自分とは全く別の形になってしまっても、

「大事なもの」がその真ん中にしっかりとあれば、

きっと大丈夫なんじゃないのかな。


「大事なもの」を端っこの方に、

チョコンと置いていないでさ。

しっかりド真ん中に置いておけばいい。


そうじゃないと何かの拍子に、

知らずのうちに削ってしまうかもしれない。


私はまだ私の大事なものを、

きっと真ん中付近に残している。

そう思いたい。


だから私は童貞なのだ。


それってきっと素敵なこと、

私はきっと、ちゃんと私らしく歩んでいる。

 

無理にでもそう思うことにした。