ここ最近、周りのミスをリカバリする機会が続きます。
日頃から「お互い様」との意識を心がけてはいるものの、
いざとなると言葉では了承しつつも不機嫌さを隠せません。
さらには上司からはチームとして確認が不足していた連帯責任との声も、
そんな中で、ミスをした人に変わり、
率先して周りに謝りチームをまとめようとする人が、
ミスをされてリカバリに回るという、
私と立場は変わらないはずなのに、
その人の姿から自分の姿勢を反省しました。
親しみやすく、自分を大きく見せようとしない。
それでいて、負の感情に流されず、
長期的な視野で現状から組織の最適化を計れる。
どちらかと言えば冷静に合理的な判断を下せる性分だと自己分析をしていましたが、
まだまだだなと勉強になる経験でした。
器の大きさとは、
周りとの関係性をどれだけ主体的に捉えた上で許容できるか。
さらにそこから生まれる行動が示すものなのかもしれません。
もちろん限度はありますが、
自分が関わる物事に主体的でありたいものです。